NEWS

【重要】宝達志水町内を通行する際の注意事項

千里浜なぎさドライブウェイの入口の町、宝達志水町より、町内の道を走行する際の注意点についてご案内いただきました。
以下についてご確認ください。

 

■能登半島地震・能登豪雨に伴う道路状況について

昨年発生した能登半島地震及び能登豪雨の影響により、町が管理する町道のほか国、県が管理する道路においても多大な被害を受け、本格的な復旧には至っていません。凸凹している道路が多く、砕石で応急復旧のままの道路もあり、段差や場所によっては穴が開いている箇所がある場合もあります。段差等の路面状況に十分注意しながら、スピードを控え、危険を予測した安全な運転をお願いします。


■宝達今浜線の走行について

浜口ゴールにアクセスしている宝達今浜線は幅員が狭く、また住宅が密集しているため、バイクの走行は非常に危険です。今浜口ゴールに向かう際は国道249号線、国道159号線、のと里山海道を走行し、今浜口ゴールへはファミリーマート新今浜インター店前の「宿(しゅく)」という交差点から千里浜カントリークラブ方向にお進みください。

 


■北川尻集落内の走行について

米出ICを降り右折すると北川尻集落内にアクセスします。集落内の道路は非常に狭く、また住宅密集地であることから、バイクの走行は非常に危険です。米出ICを降りる際は左折し、北川尻集落内の走行はお控えください。国道159号線・国道249号線・国道471号線でお越しの場合も、必ず「宿」交差点経由で今浜口ゴールに向かってください。

 


■宝達山の登頂ルートについて

・宝達山登頂ルートには道路の幅員が狭い箇所、見通しの悪い箇所が複数あります。また、登山や自転車など一般利用者も登頂します。速度を十分に落とし、安全運転へのご協力をお願いします。なお、すれ違いの際は十分ご注意ください。

皆様の安全対策として、上りは県道75号線、下りは林道東間線を利用することを徹底くださるようご協力お願いいたします。

強風や大雨等の荒天により、宝達山頂公園でのブース設置が危険と判断された場合は宝達山頂でのおもてなしを予告無く中止する場合がありますので予めご了承ください。

 

Relation関連する情報