【初参加、76才にしてこの感動】
初参加です。愛媛県松山港からの走行をPC-NAV]でルート検索すると約665km、10時間
の走行とでる。日の出06:12+1Ohn=16:12着。途中PA・SA・道の駅に立寄ると日没ぎりぎりの到着となる計算。
携帯に慣れていない76才は、早めにメンバー登録し、SSTR-HPの隅々まで読んで知識を得る。携帯での位置登録となるので携帯のスタート画面にSSTRシステムページを登録する。
さらにPCのエクセルで走行計画表(添付)を作成し、PC-NAVAと併用して、立寄りポイント・ガソリン補給ポイントなどを種々考えて走行ルートシュミレーションをして最適ルートを決定した。
いざスタート!
なんとこの走行計画表を忘れてきたことに気づき、自宅への立寄りと、この日のために購入した「スマートライドディスプレー」の操作に戸惑い時間をロスすることとなった。
その対策として、立寄りポイントを早めに追加取得し、後半の走行に余裕を持たせることとしたのが功を奏した。
昨日参加のライダーさん達が反対車線から「無事にゴールしてよー」と手を振ってくれる。この励ましは超嬉しい。気持ちに余裕すらもらえた。
予想通りに、日没2分前の到着となってしまった。千里系ドライブウェイで見る水平線の夕日。「夕日よ、待ってくれーっ写真がまだだーっ!」
76才にしてこの感動をありがとう♡