未分類

SSTR能登おすすめスポット

のとマップ

能登半島は日本海側で唯一海に張り出した大きな半島で、日本海の自然と恵みがあふれる。また、天然の良港に恵まれ、古くから大陸との交流が盛んだった。オススメのツーリングルートは海沿いで、まず外浦と呼ばれる日本海に面した能登半島西部と北部は、国内で唯一砂浜を車やバイクで走れる千里浜やヤセの断崖絶壁、交易で栄えた輪島港に揚げ浜塩田等、表情豊かな風景と独特の歴史に育まれた人々の営みに触れることができる。半島先端の禄剛崎から内浦と呼ばれる富山湾に面した半島東部は、リアス式の入り組んだ入江や穏やかな能登島と海辺の和倉温泉等、外せないスポットが多い。一方内陸に入ると低山の連なる丘陵地帯を抜けて、これぞ日本の原風景と言いたくなるのどかな里山の景色が広がる。能登半島には「のと里山海道」と「能越自動車道」、二つの無料自動車専用道があるのですばやく目的地にたどり着ける。それでは魅力あふれる能登半島を、南部の口能登から、中能登、奥能登の順にご紹介しよう。

 

◆口能登エリア

能登半島付け根の西側にあたり、宝達志水町から羽咋市にかけてSSTRの舞台千里浜なぎさドライブウェイの砂浜が続く。

北部の志賀町は一転して、日本海の波風が生み出す荒々しい奇岩の風景を眺望できる。

 

① 宝達山 Scenic Point 1

江戸時代に金が取れたことからこの名が付いたと言われ、637mと能登半島で一番の標高を誇る。山頂まで車で行けて、展望台から能登半島はもとより加賀や越中方面まで見渡せる絶景スポット。

 

② 千里浜なぎさドライブウェイ Scenic Point 2

8キロに及ぶ砂浜を走れば気分爽快。海水で砂が固まっている海側の方が走りやすい。走行の後はしっかりと砂と塩を洗い流そう。ドライブウェイ沿いのモビレージキャンプ場もオススメ。

 

 道の駅のと千里浜

能登の豊かな魚介類やイノシシ料理、筍に山菜、スイカにさつまいも等、春夏秋冬それぞれの季節の海の幸、山の幸を味わえる千里浜至近の道の駅。SSTR参加の際、ぜひ立ち寄ってほしい。

 

④ 擬音岩(JR羽咋駅)

JR羽咋駅前や商店街入口で「ジャーン」「ゴゴゴゴ」「ズズズズ」等、岩に荒々しく擬音を彫り込んだモニュメントを見かけるだろう。これらは彫刻家馬渕洋氏の手になる作品だ。インスタ映え間違いなし。

 

⑤ コスモアイル羽咋

千里浜を有する羽咋市にはUFO伝説がある。それだけに市の宇宙科学博物館の展示はNASAの特別協力を得て、宇宙開発のために製作された宇宙船や衛星、本物の隕石等とても力の入った内容だ。

 

⑥ 神子の里(神子原地区)

神子の里はローマ教皇に地域特産の神子原米を献上したことで知られる。その神子原米や採れたての新鮮野菜、おいしい加工食品が並ぶ農産物直売所だ。隣のそば処里山の手打ち蕎麦も絶品、ぜひお試しを。

 

⑦ 永光寺

太祖瑩山紹瑾禅師が正和元年(1312年)に創建。当時は相当な規模を誇ったが応仁の乱で全山を消失。その後再興されて現在に至っている。数々の文化財を有して、春は桜が、秋は紅葉が美しい。

 

⑧ 気多大社

能登国の一宮となる由緒ある神社。縁結びの神様として信仰を集める他、気が多く集まるパワースポットとして人気がある。参拝して道中の安全を祈願しよう。旅の記念に御朱印もいただきたい。

 

⑨ 妙成寺

本堂を中心に、左右に三光堂、祖師堂の三つのお堂が横一線に並ぶ特徴を有する。この三堂横並びは近世以前の日蓮宗の寺院に見られた様式だが、今でもその姿を残すのは全国でもこの妙成寺だけ。

 

⑩ 世界一長いベンチ

ギネスブックに載る460mもの世界一長いベンチ。果てしなく続くベンチに腰掛け、ぼーっと海を眺めればしばし日常を忘れること間違いなし。「岸壁の母」のモニュメントもある。

 

⑪ 機具岩(はたごいわ) Scenic Point 3

 

 

⑫ 険しい断崖と奇岩と義経の舟隠し

能登半島の西岸は日本海の厳しい波風によって、岩盤が侵食され険しい崖や奇岩が数多い。松本清張の小説「ゼロの焦点」の舞台ヤセの断崖や、源氏の追手を逃れる義経が舟を隠したと言われる岩場がある。

 

◆中能登エリア

能登半島中部の東側、中能登町と七尾市一帯。和倉温泉のある七尾市は古代に能登国の国府が置かれ栄えた。戦国時代、加賀藩の領主前田利家はまず七尾に居城を構えた。加賀百万石発祥の地。

 

⑬ 名勝不動滝

およそ1300年前に泰澄大師が開き、多くの修験者が荒行をしたと言われる滝。高さ20mから流れ落ちる大滝はとてもダイナミックな眺めだ。滝の近くに給水所があり、眼病や頭痛に効能がある「智慧の水」がわいている。

 

⑭ 能登国二ノ宮天日陰比咩(あめひかげひめ)神社

能登国の二ノ宮で二千有余年の古い歴史を有する神社。中能登町では古くからどぶろくが作られており、この神社は「どぶろく神社」として知られる。もちろん国税局公認だ。

 

⑮ 七尾城跡  Scenic Point 6

戦国時代、前田氏の前に七尾の領主だった畠山氏の城跡。市の中心部から少し離れた山の上にあり、七尾市街から和倉温泉、そして能登島を眺望できる。

 

⑯ 能登島大橋

和倉温泉から雄大な能登大橋を渡ると能登島に至る。穏やかな七尾湾に浮かぶ能登島は特に朝夕の眺めがすばらしく、のとじま水族館ではジンベイザメやイルカショーの他、プロジェクションマッピングを活用した展示が楽しめる。

 

⑰ 和倉温泉お祭り会館

青柏祭の曳山行事がユネスコ無形文化遺産に登録されたことを記念して、2020年6月1日に新たな観光拠点施設としてリニューアルオープンした。館内で多彩な祭りの魅力と迫力に触れて、醍醐味を感じることができる。

 

⑱ 総湯

温泉街の中心部にある日帰り湯の施設。これまで幾度も建て替えられて、地元の人のみならず旅行客の利用も多い。

外観が美しく中の設備も優れた温泉を、銭湯並みの料金で利用できるのが嬉しい。無料の足湯もあり。

 

⑲ 弁天崎源泉公園と湯元広場

かつて海中から湧き出ていた温泉は、埋め立てられて利用が進んだ。

海の温泉にふさわしくお湯に塩分が豊富に含まれ、保温・殺菌に優れ美肌効果がある。

近隣の商店で卵を買って、温泉卵を作る設備があるのでやってみよう。

 

⑳ 渡月橋

入江にかかる橋上から、対岸のレトロな温泉宿と背後の山を借景にして温泉街の情緒あふれる景色を見る人に楽しませてくれる。

特に夜間、オレンジの街灯と宿の明かりにほんわりと照らし出される情景が哀愁を帯びてすばらしい。

 

㉑ 和倉温泉青林寺

⑦で紹介した永光寺の末寺で、明治25年(1892)に行われた大法要の記念事業の一環として開創された。その後寺号を青林寺と改めて現在に至っている。大晦日の晩には、除夜の鐘の鐘つき体験とぜんざい振る舞いが行われる。

 

◆奥能登エリア

能登半島北部、穴水町・能登町と輪島市・珠洲市のエリア。日本海に面した外浦と富山湾に面した内浦では景色が大きく異なり、先端の禄剛埼はSSTRにふさわしく日の出と日の入が見られる。

 

㉒ 道の駅赤神 

眼前に日本海が広がり、水平線に沈む夕日は雄大の一言に尽きる。食堂では能登近海でとれた海鮮を味わえ、特産品を販売している。近隣に曹洞宗大本山總持寺祖院や泣き砂の浜があり、SSTR参加者にとてもフレンドリーな道の駅。

 

㉓ 剱地権現岩(通称:トトロ岩)

輪島市門前町大泊の国道249号線沿いにある権現岩は、地元では「立岩の権現さん」と呼ばれています。昔はありませんでしたが、岩に荒縄で作られた目玉が飾り付けてあります。その姿から「トトロ岩」と親しまれています。

 

㉔ 天領黒島角海家

輪島市の西南部の黒島は、江戸時代に北前船の船主や船員の居住地として栄えた。街中に重厚な作りの建物が並び、その一つ角海家は資料館として北前船関連の資料を展示して、当時の繁栄を今に伝えている。

 

㉕    曹洞宗大本山總持寺祖院

曹洞宗の大本山として1321年に建立されましたが、惜しいことに1898(明治31)年の大火で焼失、本山は1910年横浜市鶴見に移りました。その後再建されて、山門や仏殿、法堂がよみがえり祖院として現在に至っています。

 

㉖ 男女滝

能登と言えば海沿いの景色がすばらしいが、山中にも見どころがある。男女滝(なめたき)は2本の滝が寄り添って流れる美しい滝で、県の名勝に指定されている。ぜひ立ち寄りたい。

 

㉗ 大沢間垣の里

厳しい自然と共存するため、約3mの「ニガ竹」と呼ばれる細い竹をびっしりと並べて作った垣根で集落を覆っている。海辺に立つ間垣を見ると、先人の知恵をしみじみと感じることができる。

 

㉘ 道の駅輪島 ふらっと訪夢

平成13年、残念なことにのと鉄道が廃線になった際、駅の跡地が「道の駅輪島 ふらっと訪夢」として生まれ変わりました。わじま観光案内センターで観光情報をゲット。

 

㉙ 石川県輪島漆芸美術館

風間さんの輪島観光親善大使就任を記念して作られた輪島塗ヘルメットをご存知ですか?製作費は100万円以上、手の込んだ作りは嘆息がもれるほど美しいものです。石川県輪島漆芸美術館で輪島塗の歴史や製法を学びましょう。

 

㉚ 輪島朝市

輪島朝市は日本三大朝市に数えられて、年中無休で午前8時から12時まで開催されている。店の数は200ほどで、海産物、加工食品、草花農産物から雑貨品、民芸品と多彩。買った食材をその場でBBQできる無料の施設がある。

 

㉛ 輪島マリンタウン

輪島港に隣接するみなとオアシス輪島マリンタウンは、観光ガイドや割引券がある観光交流施設と大型の駐車場があり、ここを拠点に古代から栄えた港町と朝市をじっくり楽しみたい。

 

㉜ 輪島キリコ会館

キリコとは夏から秋にかけて、能登半島の100か所以上で行われる祭礼で用いられる大きな灯籠のことで、氏子がキリコを担いでお神輿を先導する姿は、能登の風物詩となっている。

 

㉝ 鴨ヶ浦遊歩道

輪島市の北端にあり、岩場には見た目がユニークな「猫の地獄」、「象の鼻」、「大蛇の瀬」等があり、夜間はライトアップで幻想的な眺めを楽しめる。潮風に吹かれながら、岩礁を散策しよう。

 

㉞ 白米千枚田

輪島市街から狼煙方面へ向かうと、日本海に面した斜面に美しい棚田が広がり、夕暮れに西日を受けて輝く棚田の眺めがすばらしい。国連食料農業機関が認定する世界農業遺産に選出されている。

 

㉟ 時国家

時国家は壇ノ浦の戦いに破れ能登に配流された平時忠の子孫と言い伝えられている。「祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり」800年の時を経て、能登で平家物語の世界に触れてみよう。

 

㊱ 揚げ浜塩田

海水を汲み上げて塩田に撒き、日光と風で乾燥させて塩を作る方式の塩田。400年以上の歴史があり、古くは盛んに行われた能登の伝統文化。見学の他、塩づくり体験もできる。

 

㊲ 道の駅狼煙と禄剛崎灯台

かつてSSTR完走者の中でこの地に到達した者に贈られた「狼煙ステッカー」はここで購入できる。おからドーナッツもとてもおいしい。岬の先端に立つ白亜の灯台は、外浦と内浦を分かち、日の出と日の入を共有する印象的な場所だ。

 

㊳ 見附島

弘法大師が布教のために訪れた際、「目に付いた島」ということでこの名がついたと伝承される。地元の人は軍艦島と呼び、近づくと高さ28mの島が眼前に迫り圧倒される絶好のインスタスポット。

 

㊴ 恋路海岸

九十九湾は日本百景の一つに数えられる小さな湾。大小の入り江で複雑に構成されるリアス式海岸は、狭いエリアでありながら13キロもの海岸線を有する。とても景色がきれいな場所だ。

 

㊵ 九十九湾

九十九湾は日本百景の一つに数えられる小さな湾。大小の入り江で複雑に構成されるリアス式海岸は、狭いエリアで13キロもの海岸線を有する。

 

㊶ 氷見漁港場市場 ひみ番屋街

氷見漁港直送の鮮魚を素材に、地元でしか味わえない富山湾の海の幸と豊富なお土産を提供する。能登半島の付け根にあり、アクセスが良好。

 

㊷ バイク市場きゃぷてん

旧車から最新の大型バイクまで、新車・中古車の販売は勿論、カスタムやツーリング・走行会・レンタルバイク等、二輪で遊ぶ事を一生懸命実施するバイク屋さん。

 

㊹ 道の駅すずなり

食と人と物の交流拠点として、珠洲産のお土産品を多数取り揃えている。古くから伝わる能登塩、採れたての野菜や海産物の他に、地元のご婦人お手製の民芸品もおすすめだ。

 

㊺ PEACEライダーズマリンベース

まるで故郷に帰ったような安らぎが得られて、能登の食材を使った手作り料理が舌鼓を打つ。女性ライダーも安心できる宿&Cafe。もちろん男性ライダーも歓迎だ。一度は泊まりたい宿泊施設。

 

㊻ 能登食祭市場

能登食祭市場では四季折々の新鮮な海産物や特産物が販売されていて、オススメは市場で買った魚介類をその場で焼いて食べられる浜焼きコーナー。能登半島の観光情報もここでゲット。

 

◆輪島おすすめスポットp15

① 袖ヶ浜海水浴場

輪島市の北端、袖ヶ浜海水浴場はきれいな海と砂浜があり、「快水浴場百選」に選ばれている。海と島の美しい景色が眺望できて、キャンプ場が併設されている。また、海水浴シーズンには2軒の浜茶屋がオープン。

 

② 輪島ドラマ記念館

輪島市が舞台になったNHK朝の連続テレビ小説「まれ」のロケセットが再現されていて、台本や小道具等が展示されている。場所はいろは橋の横、輪島朝市の入口。朝市に来たら是非訪ねよう。

 

③ 輪島塗会館

1階は様々な輪島塗の商品を扱う専門ショップで、2階は輪島塗の製造工程を詳しく説明する資料が展示されており、輪島塗関連の企画展も開催される。2階の資料展示室のみ有料。

 

④ 永井豪記念館

輪島でぜひ訪ねたいのが朝市通りにある永井豪記念館。入口に立つマジンガーZに誘われ館内に入れば、心は超合金ロボで遊んだあの頃に還ることだろう。自筆の生原稿は必見だ。

 

⑥ 輪島工房長屋

施設内の体験工房で輪島塗の装飾技法、沈金や蒔絵を体験できる。ツーリングの記念に、輪島塗のパネルにオリジナルデザインで沈金を施したり、マイ箸づくりにチャレンジしたい。

 

⑦ 足湯 湯楽里

輪島市工房長屋の近隣にある足湯施設で、気軽に輪島温泉を楽しめる。早朝から夜まで利用でき、タオルは施設近くで販売しているから、気軽に立ち寄ってツーリングの疲れをじっくり癒そう。

 

 

Relation関連する情報