ダカールでのあの感動を
味わってもらいたい
1982年に日本人ライダーとして初めてパリ・ダカールラリー(現ダカール・ラリー)に参加しみごと完走した風間深志は、ゴールでダカールの海岸をヴィクトリーランしたような体験を、多くのライダーにも味わってもらうことはできないかと長年考えていました。
2012 年末から風間深志は自らのバイクチーム「Team RED HORIZON」のメンバーとともに、壮大なアドベンチャーラリーの構想をたてはじめます。
パリ・ダカのゴールをイメージし、日本で唯一、全長約8km もバイクで走ることができる、石川県羽咋市の千里浜(ちりはま)なぎさドライブウェイをゴールと定めました。
千里浜は日本海に沈む美しい夕陽の名所ということからこの夕陽を目指して走り、日本海の反対側の太平洋岸から日の出とともにスタートするというルールが決まりました。
こうして日の出から日没まで太陽を追いかけながら日本列島を横断する「サンライズ・サンセット・ツーリング・ラリー(SSTR)」が考案されました。
PRE-RUN 2013.06.29-30
2013年6月29 日(土)~ 30 日(日)、風間深志は「Team RED HORIZON」のメンバーら16人とSSTR のプレランを行いました。
日の出とともに東京はお台場の暁ふ頭公園に集合したメンバーは「また千里浜で会おう!」と言葉を交わし、それぞれが自ら定めたルートでスタートを切りました。
様々な苦労の末に、日没までに無事にゴールにたどり着くことができた風間深志とメンバーは、千里浜での再会に大きな感動と満足感を味わい互いの健闘を称え合いました。
こうして産声をあげたSSTR は、同年10 月に第1 回大会を開催。
以降毎年1回開催し年々参加者数は増大しています。
SSTR 1st 2013.10.19-20
2013年10月19(土)~20日(日)
参加:130台
ゲスト:小栗伸幸(オグショー代表)
・小栗伸幸、風間深志トークショー
SSTR 2nd 2014.05.24-25
2014年5月24日(土)~25日(日)
・参加503台/522人
・ゲスト:宇崎竜童、鈴木忠男、賀曽利隆
・宇崎竜童さんライブ
・鈴木忠男、賀曽利隆、風間深志トークショー
SSTR 3rd 2015.05.30-31
2015年5月30日(土)~31日(日)
・参加:913台/955人
・ゲスト:中野真矢、古澤恵、山口智充、鈴木忠男、賀曽利隆
・BS11「大人のバイク時間MOTO RISE」番組収録、中野真矢、古澤恵、風間深志トークショー
・鈴木忠男、賀曽利隆、風間深志トークショー
・山口智充 千里浜ライブステージ
SSTR 4th 2016.09.17-18
2016年9月17日(土)~18日(日)
・参加:1790台/1856人
・ゲスト:山口智充、賀曽利隆、多聞恵美
・賀曽利隆、多聞恵美、風間深志トークショー
・山口智充ライブステージ(コスモアイル羽咋)
SSTR 5th 2017.05.20-21
2017年5月20日(土)~21日(日)
・参加:2,325台/2,413人
・ゲスト:賀曽利隆、三好礼子、山口智充、風間晋之介、林家彦いち、松下時子
・賀曽利隆、三好礼子、風間深志・風間晋之介、松下時子トークショー
・林家彦いち落語ショー
・山口智充ライブステージ
プレミアムSSTR 2017.10.14-15
2017年10月14日(土)~15日(日)
・参加:105台/108人
・ゲスト:賀曽利隆、三好礼子
・賀曽利隆、三好礼子トークショー
・林家彦いち落語ショー
SSTR 6th 2018.5.26-27
2018年5月26日(土)~27日(日)
・参加:2,967台/2967台
・ゲスト:高橋ジョージ、賀曽利隆、三好礼子、福山理子、近藤スパ太郎、松下時子
・MC:多聞恵美、大平まさひこ
・ライブステージ
高橋ジョージ ミニライブ(千里浜ゴールステージ)
風間深志・賀曽利隆トークショー(宝達志水町総合体育館)
風間晋之介トークショー(千里浜ホテルゆ華)
三好礼子・福山理子・多聞恵美トークショー(ロイヤルホテル能登)
近藤スパ太郎トークショー(すぱーく羽咋)
松下時子トークショー(千里浜レストハウス)
SSTR 7th 2019.10.25-26
2019年5月25日(土)〜5月26日(日)
・参加:3,940台/3,840台
・ゲスト:高橋ジョージ、賀曽利隆、三好礼子、菅原照仁、山口智充、福山理子、AYA1000RR、松下時子
・MC:多聞恵美、大平まさひこ
・開催場所は以下の3か所
- 石川県羽咋市「千里浜なぎさドライブウェイ」終点特設会場(石川県羽咋市千里浜町タ4-1)
- 石川県輪島市「輪島マリンパーク」輪島イベント会場(石川県輪島市マリンタウン)
- 石川県七尾市「わくわくプラザ」和倉温泉イベント会場(石川県七尾市和倉町)
SSTR 8th 2020.10.1~2021.3.31
実施期間:当初の予定:2020年5月23日(土)〜5月24日(日)
コロナ禍による延期後の開催期間:2020年10月1日(木)~2021年3月31日(日)
ゴール地点:石川県「千里浜なぎさドライブウェイ」
ゴール受付:石川県羽咋市「千里浜レストハウス」2 階特設会場
付帯イベント会場:
- 石川県羽咋市「千里浜レストハウス」:SSTR 常設展
- 石川県羽咋市「コスモアイル羽咋」:SSTR 2020 Riders Meet in 羽咋
- 石川県羽咋市「ホテル ゆ華」:トークショウ
- 石川県輪島市「道の駅 赤神」:期間限定 特設 SSTR Café
- 石川県輪島市「道の駅 赤神」:トークショウ
- 石川県七尾市「輪島キリコ会館」:トークショウ
- 石川県羽咋市「千里浜なぎさドライブウェイ特設会場」:地元芸能(太鼓・よさこい)、トークショウ他
- 石川県羽咋市「千里浜レストハウス特設会場」グランドフィナーレ
参加台数(人数):4,961台(5,131人)
SSTR 9th 2021 10.2~10.17
- 千里浜なぎさドライブウェイ特設会場
- 道の駅 赤神
参加台数:約5,700台
開催期間:2021 年 10 月 2 日(土)~ 2021 年 10 月 17 日(日)
※ ただし、10 月 17 日(日)はイベントのみで出走なし
開催場所
ゴール地点:石川県「千里浜なぎさドライブウェイ」上の任意の場所
ゴール受付:石川県羽咋市「千里浜なぎさドライブウェイ特設会場」;地元芸能、トークショウ他イベント開催
付帯イベント会場: 石川県輪島市「道の駅 赤神」;赤神カブ祭り (10 月 10 日)開催
石川県羽咋市「千里浜なぎさドライブウェイ特設会場」
SSTR 10th 2022 5.21~5.29
開催期間:2022 年 5 月 21 日(土)~ 2022 年 5 月 29 日(日)
エントリー:約9,000台
※走行は5月28日までとし、29日は閉会セレモニーのみ。
新型コロナの蔓延防止の措置・宣言等々も解除され、SSTRは約3年ぶりの「5月平常開催」となったSSTR2022。
開催期間を 1 週間として、期間中の土曜日を出走日指定制に、そして平日は昨年と同じく、My SSTR 方式のオープン制とすることでこの混催方式を継承し、参加者の分散を図るとともに、平日にしか走行できないライダーの走行チャンスを拡げました。
今回は第10回目という節目の大会ということで、平日には行っていなかったステージイベントや、会期中に婚約したライダーを祝福する「マリッジ・セレブレーション」など、これまでにない試みもいくつか実施。
地元石川県内では自治体主導で「SSTR応援事業・SSTRおもてなし事業」などが実施されるなど、地域との結びつきも強くなり、これまでになく内容の濃いSSTRとなりました。
PREMIUM SSTR 2022 10.1~10.2
開催期間:2022 年 10月 1 日(土)~ 2022 年 10 月 2 日(日)
エントリー:約3,000台
PREMIUM SSTRは、5年に1度行われる特別なSSTR。
千里浜沿岸の羽咋市・宝達志水町をはじめ、SSTRを応援してくださる能登の皆さん、そしてSSTRを愛する全ての人々への感謝を込めて、加賀屋グループあえの風を借り切って、盛大な祝賀パーティーを開催しました。
また、走行は10月1日のみとし、2日は金沢市内でPREMIUM SSTR シンポジウムを開催。
これまでの10年を参加者と共に振り返り、未来のSSTRの姿を展望する有意義な時間となりました。